Actual Venus is above the horizon, but she is below the ascendant in the software. Why?

[日本語]

The other day one of my acquaintances told me that she saw the morning Venus above the horizon, although a horoscope software indicated that Venus was still under the ascendant.

Real sky vs. software

That’s what pretty often happens when we watch the real sky. So does the horoscope software tell wrong? The simple answer is yes. Most horoscope software often fails to tell what is going on in the real sky in the situation above. Here is an excellent example of how we see Venus in the morning. As we see the horoscope chart, Venus is still under the ascendant.

This article’s astrological charts and astronomical diagrams were calculated on JST 06:25, January 12, 2022, in Tokyo, Japan.

On the other hand, a simulated image of the real sky tells us that she is above the horizon ( the image by Stellarium ).

The differences occur due to the way the horoscope software calculates the sky. The ascendant in the horoscope chart is calculated based on an intersection of ecliptic and horizon. So, it is nothing wrong with the calculation method. However, most horoscope software does not concern the actual horizon. So, when the latitude of Venus is north of the ecliptic, Venus often rises on the horizon before the horoscope chart indicates it will.

Venus is above the horizon at 1°31′ of altitude, visible. However, She is below the line drawn by the ascendant. So, the horoscope chart shows Venus under the ascendant.

It is what happened when she saw the differences.
Astrologers want to notice that the horoscope charts tell us in the 2-dimensional sky. And we have to remember that the Earth is round, and the horizon is curved. So depending on planets’ latitudes, the timing of the appearance/disappearance is often different from the horoscope software.

It is trivia that most would not care about. But if you’re a traditional astrologer, you would.

Hayz or not Hayz

Hayz is one of the concepts in traditional astrology. It tells the condition of planets depending on above or below the horizon. For instance, Venus is a nocturnal planet, and she is said to be Hayz when she is in the feminine sign and above the horizon in the nocturnal chart; that is, the Sun is below the horizon.

So if a traditional astrologer sees Venus on the same day and same time above situation, the astrologer has to see the actual or simulated sky or software that tells the precise altitude of planets.
So, please do not rely on the charts generated by the horoscope software. Not always, but sometimes it shows us tricks.

The software to solve this issue

Stellarium is my first recommendation. It is FREE software, one of the great astronomical simulators.

Placidus 7.0 is the software developed by Rumen Kolev. It realizes the real sky and horoscope simultaneously. So, for example, we can see what happens to Venus above or below the horizon. Placidus 7.0 shows the latitude of planets and the boundary line of the horizon as below.

Other software that tells the precise altitude of planets is also helpful. For instance, Astro Gold for Mac (NOT iOS version) tells it in the panel “Astro Sheets > Points List.” The altitude of planets guides you to the correct answer. Here you see “+1°31′”, which means Venus is above the horizon at +1°31′ of altitude and visible. Most fixed stars become visible above +2° to +5° of altitude; however, Venus usually becomes visible at +1° to +2° of altitude when she is near to the Earth. So let’s see the real sky!

ホロスコープ・ソフトと実際の金星の位置がちがう! なぜ!?

先日、とても興味深い投稿がありました。
「ホロスコープ・ソフトでは金星がアセンダントの下にあるのに、地平線の上に金星が出ていた」というのです。
果たしてそんなことが起きるのでしょうか?

実際の空とソフトの比較

実際の空とソフトでは、こうした違いがよくあります。では、ホロスコープソフトは間違っているのでしょうか?答えはイエス。ほとんどのホロスコープ・ソフトウェアは、こうした状況で実際の空で起きていることが伝えられません。
どんな状況なのでしょう、下図をご覧下さい。ホロスコープ・チャートでは、金星はまだアセンダントの下にあります。

この記事の星図とチャートは、共に日本時間2022年1月12日06時25分(東京)で算出

一方、実際の空をシミュレートした画像では、金星は地平線(緑の線)の上です(Stellariumによる画像)。

この違いは、ホロスコープ・ソフトウェアの計算方法に由来しています。ホロスコープ・チャートのアセンダントは、黄道と地平線の交点に基づいて計算されます。この計算方法に問題はありません。でも、ほとんどのソフトは天体の「経度」のみを使い、「緯度」や地平線が湾曲していることを考慮していません。
そのため、金星の緯度が黄道よりも北にある時、ホロスコープ・チャートが示すよりも先に金星が地平線上に昇る、という現象に遭遇します。逆に、黄道よりも南にある時、金星が昇るタイミングはチャートよりも遅れます。

図の金星は高度1°31′の地平線(緑の線)よりも上にあります。同時に、金星はアセンダントが描く線(斜めの点線)の下にあります。
これがホロスコープ・チャートで金星がアセンダントの下に表示される理由です。もし金星が、常に太陽の通り道(黄道)の上にあるなら、こうしたことは起きません。実際は、月も惑星も黄道から少し離れた場所を移動しています。

これが「違い」の正体です。
多くの占星術師は、ホロスコープ・チャートが三次元の空を、二次元で表していることを理解していますが、実際の見え方についてはそれほど気にしていません。地球は丸く、地平線は曲がっています。ですから惑星の緯度によって、出現/消滅のタイミングがホロスコープ・ソフトとは異なることがよくあります。これは、星が昇る時と沈む時の両方で起きます。

この解説よりも数倍詳しく、分かりやすい内容をVtuber占星術師エレミエルさんが30分かけて、かみ砕く動画(7:35〜40:00)

ほとんどの人が気にしないトリビアですが、伝統的な占星術師がさらに気にすることがあります。

ヘイズかヘイズでないか

ヘイズは伝統的占星術における概念の一つです。地平線の上か下かによって、惑星の状態が変わります。例えば、金星は夜の惑星です。太陽が地平線の下にある夜のチャートで女性サインにあり、地平線の上にあるとき「ヘイズ」と呼ばれます。解釈は「強化」、平たく言えば「金星にとって良い状態」です。

そのため、伝統的な占星術師が金星を見る場合、実際の空やシミュレーションされた空、あるいは惑星の正確な高度を示すソフトウェアを見る必要があります。
ホロスコープ・ソフトウェアが作成したチャートを鵜呑みにしないでください。常にというわけではありませんが、時々こうしたトリックが起こります。

この問題を解決するソフト

Stellarium は無料ソフトで、素晴らしい天文シミュレーターのひとつです。

Placidus 7.0はRumen Kolevによって開発されたソフトウェアです。実際の星空と占星術チャートを同時に見ることができます。例えば、金星が地平線の上や下でどうなるかを見ることができます。Placidus 7.0は、惑星の緯度と地平線の境界線を以下のように表示します。

惑星の地平線からの高度を教えてくれる他のソフトウェアも役に立ちます。例えば、Astro Gold (Mac版)は、”Astro Sheets > Points List “パネルで惑星の高度を表示します。ここでは「+1°31′」と表示されていますが、これは金星が高度+1°31′の地平線の上にあり、見えていることを意味します。ほとんどの恒星は高度+2°から+5°以上で見えるようになりますが、空の状態にもよりますが、日本では金星は高度+1°から+2°で見えるようになります。
ぜひ実際の空を見てみましょう!

Leave a Reply