ホラリー占星術をはじめとする占星術に必須の「惑星時間(プラネタリー・アワー)」についてその仕組み、使い方を紹介します。
あなたの時間守護星
まずは、あなたの出生時刻の守護惑星を知ることから始めます。
出生サインと同じく、生まれた時刻と関連する惑星があります。
これを時間支配星(アワー・ルーラー)と呼びます。
【ポイント】日本各地で使える惑星時間シートで出生の時間支配星を見つけます
実際に使ってみよう
惑星時間シートで惑星時間を測ってみましょう。
ここで惑星時間の仕組みの半分が理解できます。
【ポイント】普段私たちが使っている時間と惑星時間の決定的な違いを理解します
惑星時間と曜日の関係
その日を支配する惑星は日惑星(デイ・ルーラー)と呼びます。
土曜日生まれなら土星、日曜日生まれなら太陽…と常に曜日とセットですから憶えるのはとても簡単です。
惑星時間の始まりは日の出です。太陽がアセンダントに差し掛かる瞬間の時刻を昼の始まりとします。
たとえば金曜日、日の出時間は金星に割り当てられます。
とてもシンプルですよね。
ここまでで惑星時間の仕組みがすっかり理解できます。
【ポイント】占星術由来の暦「七曜」と「惑星時間」の関係を理解します
さらに占星術が楽しくなる話題
・古代人の苦労 〜 昔の人の出生時刻
・計算不要 〜 プラシダスハウスで惑星時間を一発で読む方法
こんな方に向けた講座です
・仕組みを実践しながら理解したい
・古い占星術の話や技術に興味がある
・占星術のルールの理由や起源に興味がある
※受講に際して古典占星術の知識は必要ありません。
講座の日時・費用・お申込み方法
日時:6月10日(土)14:00-15:00
費用:2,800円
形式:ZOOMライブ(7日間の録画視聴有り)・アバター参加歓迎
お申込み期間:5月19日(金)〜6月7日(水)
受講URLはお申込み時のメールアドレスへお知らせ致します。